【6月12日】東京ムジークフロー演奏会
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
小松 亮太: 小松亮太とタンゴへ行こう
センスの良い本。 (★★★★★)
淡路 和子: ビートルズにいちばん近い記者 星加ルミ子のミュージック・ライフ
わくわくしながら読みました! (★★★★★)
野村 誠: 即興演奏ってどうやるの―CDで聴く!音楽療法のセッション・レシピ集
「音楽療法」に限って読まれるべきではなく、音楽のねっこを知るための必読書です!
(★★★★★)
コメント
kenさま
もう、お忘れかもしれませんが、以前、時折お邪魔していたさざ波mooです。お願いがあり ご連絡したく思い
ましたがブログに疎いもので、こちらに書かせていただきます。先月の22日、凸家笛吉(吉田紘一)さんが、
お亡くなりになりました。私は、笛吉さんの絵手紙展を 年賀状や暑中見舞いの都度 お願いし、多くの方達を
楽しませ元気付けて頂きました。
戸塚囃子も、新宿へ伺い、伝統芸能フェスティバルで拝聴したこともあり、笛吉さんが30年来の念願でいらした
金刀比羅宮の奉納演奏にも、岡山から車で伺いましたが、私は音楽の素養もなく、何を書こうにも幼稚なことしか
書けません。また、笛吉さんのフアンは大勢おいでですが、ブログを拝見してもコメントが少なく、有っても、
良かった・感動したと在り来たりの文言で、誰をどう褒めているのか判りません。
その点、kenさまの下記のご感想は、洋楽の専門家でいらっしゃる上、笛吉さんの様々な面にご配慮の記述があり、
お言葉の品性の良さも相俟って、心打たれるものでした。笛吉さんご本人も、誰に褒められるより感動し 有難く
思われたことでしょう。私も、心温まる文章の思い出としてずっと記憶に残っていました。
http://ken-hongou2.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-8933.html
前置きが長くなりましたが、この tadaさまと笛吉さんの記事を、私のmixiに転載させて頂けないでしょうか。
今、昨日の日記で、URLだけ無断でご紹介しましたが、やはり文章もお願いしたく存じます。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1953886458&owner_id=10827658
私のマイミクさんは50人ほどですが 亡くなられた方や音信不通の方が多く、来訪者は日に数人ほどです。でも、
転載で tadaさまにご迷惑をかける方は無いと思います。笛吉さんのご葬儀には、新冠の方も三人いらしてました。
色々お話を伺えたので、その方たちにもコピーしてお送りさせて下さい。よろしくお願いいたします。
ご迷惑でしたら、URLのご紹介だけに留めます。失礼をお許しください。
投稿: さざ波moo | 2016年7月 6日 (水) 17時52分
さざ波mooさま
ご無沙汰恐縮に存じます。
そしてまた、お知らせありがとうございます。
大きな悲しみとともに拝読致しました。
転載は、どうぞご自由になさって下さいね。迷惑だなどということは、これっぽっちもございません、むしろ感謝申し上げたく存じます。
笛吉さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
投稿: ken | 2016年7月 7日 (木) 23時03分