祝 成人
心臓移植への応援の願いサイト「大樹君を救う会」
http://savedm.web.fc2.com/
・・・是非、お目通し下さい。
大宮光陵高校管弦楽部がSONYのウォークマン"Play You"のCMに12月13日から出演しています!
・・・「祝 成人」などとタイトル付けしながら、実は三連休で子供たちにあれこれ買い物させられて、かえってくたびれて、さっきまでうたた寝をしてしまったので、手抜きです。
でも、いちおう心こめてます!
成人の日は今日なのですが、式典は昨日のうちに終わった街が多いですよね・・・
お耳ケガシですから、すっ飛ばして頂いても結構です。
しかも、何を今さら、の曲をアレンジしたものをお聴き下さい。
夕方から間に合わせで、しかも楽譜作成ソフトにベタ打ちしたものです。
いちおう、弦楽四重奏を想定しております。
・お正月(一月一日)
お正月
おまけ二つ。ちょっと音色がキンキン言って(あ、あの、キンキンさんと混同しないで下さいね、キンキンさんゴメンナサイ)気に入っていませんが、やむを得ません。ベタ打ち以外になにもしてないから。
まずは、今さらながらでまずは12月25日までバック。新年のお祝いだからいいでしょ?
・I wish you a merry christmas and Happy new year
新年
もうひとつは、ある人のお祝いに、とセットで作るつもりで始めたものの、結局バタバタで他に作れず、しかも間に合わなかったもの。音色を2通りやってみたんですが、音が落ち着き目のほう。
・お祝いの曲
お祝いの曲
大変失礼しました。
今日はこれで寝かせて下さい。
クラシックCD検索に便利!バナーをクリックして下さい!
sergjOさんの記事の便利なインデックスも是非ご活用下さい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Kenさん、
3曲ともいいですねー。素晴らしい。
1曲目は、ヴァリエーションになっていて、mollで終わるかと思ったら最後はちゃんと、durで終止形になってるのね。
フル・オーケストラ版を期待してしまいます(以前、正月のNHK「音楽の時間」で芥川也寸志さんがアレンジしたけど、
最後の「いおうきょうこそ、たのしけれ」の「きょ」の拍でシンバルがジャーンと鳴ったりして楽しかったです)。
しかし、Kenさんのも名作です。ただ、細かいことで恐縮ですが、これは「一月一日」が正式な曲名かと。
2曲目はまた、いいですね。これも中間部のmollが効いてますね。この曲ホントの木管アンサンブルで演ったら、
素晴らしいんじゃないでしょうか。
3曲目は、落ちついた音色がたまりません。「グラン・パルティータ」みたい。
こういうのがサラッと書けちゃうの、すごいですね。
投稿: JIRO | 2009年1月12日 (月) 23時24分
JIROさん、なんだ、さっそくお聴き下さったんですか!
・・・我ながら恥さらしですけれど、このままにします。
・・・だって、自分のブログだもの!
曲名、ご指摘に従い正しいものを併記しました。何せ記憶していたメロディを使っての、本当にその場しのぎの俄作りなもんで・・・(^^;
投稿: ken | 2009年1月13日 (火) 07時51分